ホテル ホワイトキャビン

東京メトロ千川駅徒歩0分。池袋エリアで全室駐車場完備のデザイナーズ・ホテルです。

暖冬の影響

今冬は、記録的な暖冬だった。

気象庁の3月1日の発表

平成19(2007)年冬の日本の平均気温について~今冬の日本の気温は統計開始以来、第1位タイの高温~
 2007年冬(2006年12月~2007年2月)の日本の平均気温の平年差は+1.52℃と、冬の気温としては統計を開始した1899年以降で、第1位タイ(これまでの第1位は1949年(1948年12月~1949年2月))の高い記録となりました(図)。
 今冬における各月の日本の月平均気温の平年差は、2006年12月が+0.78℃で第17位だったものの、2007年1、2月はそれぞれ+1.44℃(第4位)、+2.35℃(第3位)の高温となりました。
 このように、2007年冬の日本が記録的な高温になったのは、背景に二酸化炭素などの温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化の影響があるとみられますが、主な要因は、「冬前半を中心に北極付近から寒気が南下しにくい大気の流れが持続したこと」と、「エルニーニョ現象時によくみられるように、アリューシャン低気圧が平年より東に位置したため、冬型の気圧配置が現れにくかったこと」の二つが重なったためと考えられます。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0703/01d/temp0703.html


暖冬の影響は、プラス面とマイナス面さまざまだ。
冬物衣料や暖房用品が振るわなかった分、春物衣料の出だしは好調で、外食産業の売り上げは増加した。


1月のスーパー売上高2.4%減、衣料など不振
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070223AT1D220AX23022007.html

花粉襲来、予想外れ2週間早く・対策グッズ商戦ピークに
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070226AT1G2600E26022007.html

1月の外食既存店売上高、暖冬で4カ月ぶり増加
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070226AT1D2607626022007.html



変わったニュースは、

暖冬で?交通事故死増加・東京3割増、目立つ高齢者
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070301AT1G0100U01032007.html

記事は、交通事故が増えたのは、暖冬で例年より寒くないので、外出する高齢者が増え、結果事故に遭うケースが増えたのでは…?と伝えている。

暖冬の結果、予想されるのは「渇水

暖冬・少雪:今春の渇水懸念 水源地のダム上流、雪解け水期待できず /宮城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070302ddlk04040334000c.html

今後の雨量次第で、地域によっては渇水になるかもしれない。

冬がこれだけ暖かければ、今年の夏も必然的に暑いと思われる。
案の定、気象庁の長期予報は暑い夏。

春も暖かく、夏も暑い・気象庁が予報
記録的な暖冬に続き、春も暖かく、夏も暑い――。気象庁は22日、3―5月の3カ月予報と8月までの暖候期予報を発表した。3―5月の平均気温は全国的に高く、6―8月も「暑い夏になる」と予想している。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070223AT1G2204722022007.html

去年のような酷暑は勘弁してほしい。平均気温が高いと、ヒートアイランド現象がますます加速してうだるような酷暑になりそう…(^_^;)。

地球温暖化を少しでも食い止めて、酷暑をさけるためには、無駄な電気はつけずに暖房の温度を少し低めに設定。それでも、地球の温暖化は避けられないだろう。

早咲きの寒桜が満開の足元で、菜の花が競うように満開に咲いている。
季節が一度にふたつ訪れている。これからは、季節のイベントがどんどん早く変わっていくのだろうか…。